北東アジアとの連携戦略

成長する北東アジアと北陸

新潟と福井の企業が積極的に進出

北陸地方に本社を持つ企業は、北東アジア地域にどの程度進出しているのだろうか。各県の資料等を元にまとめてみたのが図4である。

図4 北東アジア諸国に進出している北陸の企業数

(社)

エリア 新潟県 富山県 石川県 福井県 北陸4県計
韓国 13 5 8 7 33
中国 黒龍江省 2 - - - 2
遼寧省 20 21 7 4 52
北京市 10 2 - 5 17
天津市 5 1 3 2 11
山東省 9 3 1 6 19
江蘇省 25 12 14 18 69
上海市 41 15 19 34 109
陝西省 3 - - - 3
四川省 2 - - - 2
湖北省 2 - - - 2
安徽省 1 - 2 1 4
ロシア ハバロフスク 2 - - - 2
ウラジオストク 2 - - - 2
合計 137 59 54 77 327

(北陸地方整備局資料より作成)

北陸4県で327社が進出している。地域別ではやはり中国が最も多く、290社と9割近くを占めている。そのなかでも最も多いのは上海市で109社、次いで江蘇省69社となっている。

※江蘇省は黄海に面し、長江下流のデルタ地帯に広がる経済的先進地帯。上海市に近く海外企業の進出も多い。省都は南京。

北陸地方と関係の深い東北3省を見ると、大連市や瀋陽市がある遼寧省に52社が進出している。これは江蘇省に次いで3番目に多い進出先となっている。黒龍江省は2社とまだ少ない。また極東ロシアへの進出企業は新潟の4社にとどまっている。

県別に見ると、新潟県の企業が137社と4割を占め、ついで福井県が77社となっている。富山県は59社のうち21社が遼寧省に進出しており、新潟の企業とともに中国東北地方に進出する企業が多いようである。この地方はまだ人件費が安く、開発の余地も大きいとされている地域であり、今後の発展を先取りする形となっている。

ページの先頭に戻る

北陸の視座バックナンバー