地域指標

雪国の活性化〜スキー場を核とした冬季活性化活動の展開(魚沼市をケーススタディとして)

2007.10

北陸建設経済研究会

3. スキー場活性化プラン検討あたっての仮説とアウトプットのイメージ

ここまで全国及び魚沼市のスキー観光における厳しい現状を見てきた。併せて、海外からのスキー観光客の増加や雪体験型観光など、スキー場・冬季観光における明るい兆しを踏まえ、スキー場及び冬季観光活性化プランの検討あたって、下記の仮説を設定した。

<魚沼市の現状>
  • 魚沼市のスキー場は単独では競争力が弱い。
  • 周辺地域と同じ方策ではスキー観光は成立しない。
  • 独自の雪文化や地域資源があり、将来的にも活用できる。
<社会動向>
  • スキー人口そのものが減少傾向にある。
  • 台湾などアジアからのスキー観光客の誘致が見込める。
  • スキーだけにとどまらない雪体験も集客につながる。
∧仮説の設定∨
  1. 魚沼市における5つのスキー場をネットワークでとらえることで新たな可能性を探る。
  2. スキー客をターゲットや性格などで絞り込むことで独自のポジションを獲得できる。
  3. スキーだけではない、地域の魅力と連携して、冬季観光を活性化できる。
  4. 「スキー」から「スキー+雪体験」へと転換を図ることで交流人口を拡大し活性化できる。

今後は、設定した仮説をもとに、1.奥只見丸山スキー場は除く5つのスキー場の現状・特徴や利用者動向、2.活用・連携可能な冬季観光資源と施設、3.自然体験等のNPOやキーマンへのヒアリングなどの調査研究活動をおこない、スキー場及び冬季観光活性化プランの検討・具体化を進めることとし、その内容は次号以降に掲載する。

<アウトプットイメージ>

図

ページの先頭に戻る

北陸の視座バックナンバー