フィーダーバス
駅から自宅までといった端末的な輸送をフィーダー輸送といい、それをバスで行っているもの。二次交通。
本文:地域コミュニティと公共交通【視座】佐藤信之
に戻る
北陸の視座vol.21用語集
(2008年5月)
関連情報
Index / 公共交通のあり方は地域全体で考えるべき問題。一般市民の意識啓発と財政支援の制度構築が、地域の足を守るために今求められている。
提供は廉価に行われ、誰もが等しく利用できる 公共サービスが満たすべき基本的要件
鉄道維持の視点と制度的枠組み 線路施設の保有と列車運行の分離
北陸から始まった鉄道維持の先駆的な取組み キーワードは費用負担の相互分担と責任の所在の明確化
行政と住民の新たな関係を構築 「新たな公」の概念が公共交通運営に新風を吹き込む
緒に就いた公共交通の支援体制 先行する富山市は、串と団子の富山型を提唱
公共交通発展のカギを握るのは住民意識の高まりと公的助成の制度構築
ナビゲーション
サイト内検索
ローカルナビゲーション
■視座
佐藤 信之
■データクリップ
地方公共交通に明日はあるか
■視座
川上 洋司
■データクリップ
次世代型の公共交通サービス導入によるまちづくり
北陸地域における北東アジアとの経済連携の調査研究
北陸地域の自立に向けて